|
江坂神社ホームページ |
|
|
す さ の を の みこと じんじゃ |
|
|
 |
|
|
(通称 江坂神社) |
|
|
吹田市江坂町、豊中市若竹町・寺内・東寺内町の氏神さま |
|
|
|
|
|
鎮座地 〒564−0063
大阪府吹田市江坂町3丁目68−11
TEL 06−6384−8434
FAX 06−6384−8494
mail esaka-jinja@osaka.zaq.jp |
|
|
アクセス ◆案内地図はこちら
南(江坂方面)から ・ 新御堂筋北行側道、祝橋手前100m西入200m
・ 内環状線「蔵人」北入 1km
・ 阪急バス停「公民館前」北へ500m
北(緑地公園方面)から ・ てらうち幼稚園南へ200m
西(若竹町方面)から ・ 前田池橋北東へ200m、
・ 観音寺東入〜てらうち幼稚園南へ200m
参拝者 駐車場 ・社務所西側の油掛地蔵堂前(約10台)
一時駐車、タクシー、宅配 ・ 北鳥居(緑地公園側)の前
※タクシーの場合は、北鳥居(緑地公園側の鳥居)の前までお越し頂くと便利です。
|
|
|
|
|
|
|
節分祭(令和5年2月3日)のご案内
1.合同厄除け祈願
(1) 2月3日(金)
午後1時、2時、3時、6時、7時
ご都合の良い時間の10分前までに社務所受付にてお申込み下さい。
時間ごとに拝殿にご昇殿のうえ、厄除け祈願を受けていただきます。
(2)初穂料 3000円
(3)お下がりの内容
・ミニ守り矢
・お守り
・干支土鈴
・護摩木
2.護摩木お焚き上げ神事
・午後7時から
皆様から奉納された護摩木をお焚き上げ致します。
3.湯立神楽
・午後7時、7時30分の2回
※.お知らせ
@ ご神酒・甘酒のお振舞は感染予防のため、中止させていただきます。
A 感染予防のエチケットをお守下さい。 |
令和5年 厄年表(数え年)
男 |
女 |
25歳
平成11年生れ(うさぎ年) |
19歳
平成17年生れ(とり年) |
41歳(前厄)
昭和58年生れ(いのしし年) |
32歳(前厄)
平成4年生れ(さる年)
|
大厄 42歳(本厄)
昭和57年生れ(いぬ年) |
大厄 33歳(本厄)
平成3年生 (ひつじ年) |
43歳(後厄)
昭和56年生れ(とり年) |
34歳(後厄)
平成2年生れ(うま年) |
|
37歳
昭和62年生れ(うさぎ年) |
61歳(還暦)
昭和38年生れ(うさぎ年) |
61歳(還暦)
昭和38年生れ(うさぎ年) |
厄年は、古来より災難が多く、行いを慎む年と言われ、人生の節目でもあります。
厄年の方は、神社に参拝して、災いを福に転ずるために厄除けのお祓えを受けましょう。
ご希望の方は社務所受付へお申込み下さい。
|
|
|